サイト売買ブログ【トレンドサイト売却】失敗しないための注意事項まとめ

サイト売却

初めてサイト売買を決意したら、売り手として準備しておくべきこと、事前に知っていたらスムーズで失敗しなくて済むことをまとめました。

実際にサイト売却して移管が始まり、譲渡する時に戸惑ったことや慌てたことを、個人的な体験をもとに書き残しています。

トレンドサイトを売却した理由

私が売却に出したのは色々な情報が書かれているいわゆる「トレンドサイト」でした。収益はアドセンスをメインにASPの売り上げが少し。

売却しようと決断した理由は2つあり、すでに複数抱えている他サイトの管理に重点を移したかった、さらに別の内容で新規サイトを作りたいため、全てを管理するのは負担になったのです。全部を同時進行するほど器用ではない人間のため、とにかく手放そう、トレンドサイトの運営を終えようと考えました。

このままサイトを削除してしまおうか、それとも、少額でも収益があるのに削除はもったいないから、更新を一切やめて放置してそのまま細々と持ち続けるかも考えたのですが、サイトを持ち続けている限り、色々気になって頭の中から無にすることはできません。

そこで、「サイトを売却しませんか?」という問い合わせメールが以前届いていたことを思い出し、買い取ってもらえるなら連絡してみようかな、と思ったのが始まりです。

利用した売買サービスはこちら:サイト売買仲介サービスで個人ブログ売却したレビュー

アドセンスサイト売却する注意点

サイト売却気をつけること売却したサイトはアドセンスを主な収益源としたトレンドサイトなので、買い主も自身のアドセンスでサイトを申請し、承認された後に広告コードを張り替えれば、すぐサイトから収益を得ることができます。

買い主へ譲渡する際、買い主がアドセンスコードを私のコードの上に上書きするだけだと思っていたので、売却サイト内のコードを削除していませんでした。

そして、私は自分のアドセンスの管理画面で登録されていた売却サイトを削除したので、自動的に売却サイト内のアドセンスが消えるものと思っていたのです。

しかし買い主から、サイトに空白が出て見た目が変、と困惑したメッセージをいただき、私のアドセンスコードがまだワードプレス内の複数箇所に残っていて、それが空白になっていたのです。私がアドセンスの管理画面で該当サイトを削除しても、残っているコードは白い空白として表示され続けてしまったのです。

広告を挿入するプラグインや、テーマの設定、ウィジェットなど、違う場所に広告コードを設定してしまっている場合、全てのコードをワードプレス上から消しておかないと空白がでてしまったようです。

残っていた広告コードが削除されると、空白は無事消えました。

売却時にASP広告はどうするのか

サイト売却 ASP通常ASP広告は、買い主が同じ広告をそのまま使いたい場合は、自身のアカウントで広告コードを取得して張り替え、または違う広告を貼るなり、買い取った後は買い主の好きに運営するものです。売り主としては、使用していた広告を「どこどこのASPのなになにの広告ですよ」と提示し、そこから先は買い主の自由というのが私の理解でした。

しかし、購入を考えての問い合わの中には、「ASPごと譲渡してもらえないか」という方もおられました。私は複数のASPを利用している中、一部のASPは自分のサイトを複数登録して利用していたため、ASPごと譲渡するというのは売り主にとって不都合です。

ただ、売却サイトのみの登録で利用していたASPもあったので、それなら譲渡してもいいかな?と思い、ASPにアカウントの譲渡について問い合わせてみました。名義や銀行口座を書き換えれば譲渡OK、というASPと、「個人から個人へのサイト譲渡のお手続きはお受けできません。もし、買い手の方が法人名義ならば可能」とというASPの回答もありました。つまり、ASPによってはアカウントを譲渡できる場合もあり、それができれば買い主が広告の張り替えをしなくていいのでラク、ということのようです。

中には、広告が特別単価をもらっている、ということなどの理由からアカウントを引き継ぎたいという場合もあるようです。私は特別単価はなかったので、結局ASPのアカウント譲渡はしませんでした。

売却後すぐ、各ASPから該当サイトの登録を削除しました。サイト内の広告の張り替えは買い主自身で行われます。

失敗しないために事前に注意すること

売上集計・経費について

私の売却したサイトは広告だけで実物として在庫など抱えないので、運営にかかる経費としてはサーバー代、ドメイン代、人件費(外注ライターさんなど)のみになります。

人件費で自分の稼働時間も算出しなくてはいけないので、月どれくらい自分が稼働しているか時間を把握しておく必要があります。1時間1000円で換算して人件費を算出しました。

他に人件費で注意が必要なのが、複数サイトを運営している人の場合、ライターさんに複数のサイトへの記事を書いてもらっていたら、売却サイトにだけ書いてもらった金額を明確にしなくてはいけません。

サイト売却時、外注さんにかかった金額、支払い履歴を何らかの形で示さなくてはいけないので、自分でわかるよう記録し示せるようにしておく必要があります。

売上集計・広告について

複数サイトを登録してASPを利用している場合、サイトごとに売上集計が見れるはずなので、間違って他のサイトの集計も含めてしまわないように気をつける必要があります。

そして、売上集計を間違わないために要注意なのが、発生金額ではなく確定金額で提出です。私の失敗したことは、発生金額で集計を提出してしまったことです。確定がわかるまで少し時間がかかる広告があったので、私は以前から習慣として毎月末に発生金額でまとめて集計をとっていました。その記録をそのまま使えると思って提出してしまい、当然「発生金額>確定金額」なので、正確な集計ではありません。途中で気づいて平謝りして金額を訂正しました。

金額が減額すると当然サイトの評価額も下降しますので、途中で修正する失敗がないよう気をつけてください。このしくじりに気付いた時は真っ青になりました・・・。

アナリティクス・サーチコンソール譲渡について

買い主へサイトの移行が始まると、グーグルアナリティクス譲渡を売り主が自分でしないといけません。

失敗というほどではありませんが手間取ったのが、私の場合、1つのアナリティクスアカウントの中に複数のプロパティがあり、その複数プロパティの中に売却サイトが含まれる場合、そのプロパティだけ譲渡することができなかったのです。

新規アナリティクスアカウントを管理画面内に独立させて、そこへプロパティを移行する必要がありました。そうすると1つのアナリティクスアカウントに売却サイトのみが入っている状態になるので、買い主をユーザーとして追加し、買い主が確認できたのちに自分を削除して無事完了しました。

サーチコンソール譲渡について

サーチコンソールの権限も買い主に譲渡するわけですが、わかる人なら数分であっという間に済む事が、不慣れな自分はつまずいては調べながらやったので、時間もかかり頭もぐったり疲れました。

Search Consoleヘルプの「所有者、ユーザー、権限の管理」を見ながら進めたのですが、自分を削除する(=所有者を未確認にする)ところでつまづき、「未確認にできませんでした。確認ファイルがまだ残っています。」と表示され、何をどうしたらいいのかわかりませんでした。

調べると、サーチコンソールでサイト持ち主の確認をした時のファイルをサーバーから削除しないと、自分を抜けさせてくれない、ということのようでした。

そのファイルを自分のサーバーから削除しても、「確認ファイルがまだ残っています」が表示され続け、これ以上何をすればいいのかわからず、その日は諦めて放置。翌日に再度確認すると自分が削除されていました。おそらく、すぐに反映されなかっただけで、反映されるまでに時間が必要だったということのようです・・・。

焦ると「買い主さんに譲渡できなかったらどうしよう、待たせている!迷惑かけるのでは」と不要に不安が頭がぐるぐる駆け巡りました。

焦らず少し時間を置いてみる、というを心に留めておくのも大事と学びました。

セキュリティプラグインについて

人により使用してない場合もあると思いますが、売却したサイトにはワードプレスのセキュリティ対策でプラグインを入れていました。
「SiteGuard WP Plugin」
「Wordfence」
誰かがログインするたびに通知のメールが届くのですが、譲渡前に何も変更していなかったため、移管が済んだ後、買い主がログインするたびに私のメールアドレスへ通知が届きました。

売却サイトのワードプレスの自分の登録メールアドレスを買い主のメールアドレスに上書きしておく必要がありました。

まとめ
  • 譲渡前に、自分のアドセンスコードを売却サイト内から全て削除する
  • ワードプレスの管理者メールアドレスを買い主に変更する
  • 人件費の算出が提出できるよう、自分と外注さんの稼働の記録を残す
  • 売上集計は確定金額で提出する、発生金額は絶対ダメ
  • アナリティクスアカウントは譲渡しない他のプロパティが混在しないよう、独立させておく
  • サーチコンソールは所有者の確認をした際のファイルを削除して、しばらく時間を置いて待ってみる